漫画考察 >> テキスト >> デッサン力を上達させるには

デッサン力を上達させるには
デッサン力を上達させるために、アタリの設置は重要と思いますが、既存に溢れているアタリだけを引くのではなく、自分なりのアタリを見つけ出すことが重要ではないかと考えてみたものです。


自らの目で対象物を把握する能力

デッサンとは一言で言うと線画のことであり必ずしも対象物を見ながら描くものではないのですが、何も見ないで描く場合も過去の記憶を頼りに描いているのですから、「見て分析する」という能力は絵を描く上で重要な能力と言えます。逆の言い方をすれば「見て把握する能力が低いと崩れたデッサンとなる」との捉え方も出来ます。

崩れたデッサンとは何をさすのでしょうか?一般的な崩れたデッサンとは「意図的でない元の対象物の形状から崩れた線画」を差すのでしょうが、これは隣接する線との距離の違いにより起こることで、この距離感の把握をすることで技術向上が見込まれると思われます。

距離感の把握

具体的に距離感とは右目と左目の間の空白といった間隔だったり、あごのラインの長さや角度といった線の位置関係なわけですが、当たり前ながら最初に描き始める第一の線は比較する対象がなく、それを補うべく実物のものには存在しない一直線や単純な図形に置き換えるアタリというもので距離感を把握していくことになります。

描き手にはさまざまな絵を描き始める順番があろうかと思いますが、距離感の把握をしやすい描き順ということであれば顔の場合だとシンプルな図形になりえる卵形のアタリがあります。

無論、卵型を完全に鵜呑みにすればほとんどの顔がアゴから頬に描けて全てぽっちゃりな人となるので微調整をしていく必要があるわけですが、これらの輪郭は目鼻口といった顔中心部の配置感覚を掴むためのものであり、それらの配置がわかればこの輪郭のアタリそのものは重要ではなく、描いた目鼻の距離感から再び輪郭を描いていくことになります。ほとんどの人の顔の輪郭は上半分のこめかみから頭の部分では共通している輪郭が多く、エラからアゴの形状は個人差が大きいものです。

だったら、卵形の上半分のあたりだけでいいだろうという感じもしますが、それだと本来のおおよその目鼻立ちの配置のアタリとしてあまり機能しませんし、卵型のアタリがあれば普通の体系の人はそのアタリから内側のラインを引く目安のアタリに、より巨漢の人はそのラインから飛び出ていきます。アゴの長い設定の人も同様に下の部分が飛び出していく目安としての要素になったりします。

要するに、ある部分において苦手なデッサンがあり、何のアタリも取っていないのであれば●▲■といった基本的な図形をアタリにしたり、それでも改善しないのなら、より一層、距離感を測れるようにするための線・図形といったアタリを増やすということが上達にとって重要になるのだと思います。当然ながら今回、提案した卵形のアタリから始めるというのも描き方の一ケースであり、絶対的なものでもありません。実際自分はこのアタリから入らず直接目鼻を描いていますので、あくまで苦手のデッサン形状の部分において、どのようなアタリにすることで自分が他のパーツとその距離感が掴みやすくなるかが目的であり、その距離感の感覚は各々にゆだねられるので自分にあったアタリを探していくのもデッサン上達への一指針なのではないかと思った次第です。

- 広告 -

漫画考察 >> テキスト >> デッサン力を上達させるには
Copyright © 2006- ShibainuFu-mi All Rights Reserved