メニューリストへ
漫画考察 漫画の描き方を考える

【手の描き方】
手を描く上でアタリをつけるとうまく描けるかどうか検証してみました。

顔との対比

手のひらを上手く描けたところで体とのバランスが狂っていると台無しです。まずは体との対比を確認して正しい大きさを把握しておきたいものです。

顔を対比基準にして、自分の顔と手を簡単に見比べてみたところ長さ的にはアゴから眉毛よりやや上といった感じで、幅に関しては手をやや開いている状態では顔の幅より、ほぼ同じか若干狭いといった感じでした。

そして腕を前に伸ばし手のひらをぐっと出した場合には顔の1.2倍の大きさといった感じです。
手と顔の対比図

アタリをつけてみる

次は顔の十字線のように何らかのアタリをつけることで整合性は上がるのか検討してみたいのですが、まず手の甲をアタリをつけずに手描いてみたのとアタリをつけて手を描いたものの画像です(左側アタリなし、右アタリあり)。※ 赤線がアタリ部分
アタリなしで描いた手 アタリありで描いた手

どちらもさらっと描いたし、そもそもの技術不足もあるので根本的な上手さとかは置いておくとして、どうなんでしょうか?描いた本人ですら大差ないと思うのでただ観た人にとっては同じかもしれませんね。気持ち、アタリつけずに描いた手は指がより短い気もします。親指とかきちんと見ると短いのですが。

そもそものアタリの形は何を基準にしたかというと、手の甲の輪郭を直線にしただけで四角形ではなくて親指の付け根あたりをやや飛び出させた五角形になっています。描き順もこの付け根から始めて人差し指から小指のほうへ下りて行き、親指に戻るといった順です。一方アタリをつけないで描いたのは親指人差し指と順番に描いていってます。

その他の角度での手のアタリ

手のひら側のグー:アタリはパーのときの形とほぼ同じ。あたりが無い方が握りの弱い印象を受ける。
アタリなしで描いた手 アタリありで描いた手

真横のグー:アタリ無しは親指が短い印象。
グー:アタリなし グー:アタリあり

正面のグー:製作者の実力不足の影響か、違いは少ない。ただ、やはりアタリ無しのほうが親指のパースがなんかおかしい。
グー:アタリなし グー:アタリあり

まぁ、慰め程度の効果はあるかもしれないレベルでしょうか。手を描くことが非常に苦手としているならやってみる価値はあるかもしれません。


関連テキスト:手のポーズあれこれとアタリの取り方

更新履歴

1月1日
ホームページリニューアル
1月1日
ホームページリニューアル
1月1日
ホームページリニューアル
Copyright © 2006 shibainu-fu-mi All Rights Reserved.